誠和工機株式会社

誠和工機株式会社

設備技術部

2021年入社

Y.H

バックアップ体制が整っているから
大きい現場を担当するための経験を積めた

志望動機や入社の決め手は何ですか?

学生の頃は、建築科で建物の仕組みや構造計算、実際の製図などを勉強していました。施工管理などの設備業界に関わることは学んでいませんでしたが、学んだことが活かせると思い施工管理の道を選びました。私は同業種からの転職だったのですが、前職では入社してまもなく一人で現場を持つようになり、右も左も分からないまま必死に業務をこなしていました。相談できる人もいない中で不安だった私を支えてくれたのが、その時現場が一緒だった誠和工機の社員さんでした。当時、私が他社で働いていたにも関わらず技術面でも精神面でも沢山助けてくださいました。その社員さんは現在の上司です。誠和工機では新人サポート体制はもちろん、同年代の施工管理者も多いと知り、転職を決意しました。

現在の仕事とやりがいについて教えてください。

入社して初めての現場は東ソー内の新設工事でした。工事はすでに始まっていたため設計や工程はある程度のレールが敷いてある状態の現場でしたが毎日がトラブルの連続で、業者さんからたくさんの質問が来ました。それに冷静に対処する上司の姿が印象的で、早く追いつきたいという思いでした。現場は忙しかったり、落ち着いていたりと波があります。特に忙しい時期は現場の雰囲気がピリピリしますが、リーダーである自分が冷静さを保ち、試行錯誤しながらも解決に向けて指示を出すときにはやりがいを感じます。一人で現場を持つことがほとんどですが、上司と相談しながら現場を進めていく環境が整っているからこそ、より良いものをお客様に提供できていると感じます。他にも、同期が6人いますが、各部署に配属後も連絡を取り、良き相談相手になっています。

現場や失敗から学んだことを教えてください。

設備業界は業者さんとの連絡の他に、建物の大枠を作っている建築会社とも打ち合わせをしないといけません。ある打ち合わせの際、建築会社との連絡が上手くいかず、業者さんが作業をすることが出来ないことがありました。その経験から、行き違いを防ぐためにも各方面とのコミュニケーションを密にとることが大事だと感じたため、仕事を早く覚えるという意味も込めて自分からいろんな方へ話しかけるようにしています。特に業者さんは私以上に知識や経験が豊富な方が多いため、指示を出す立場とは言え、分からないことは素直に分からないと言うことを心掛けています。また、急なトラブルや仕事もあるため、時間調整が難しくならないよう早めに行動するようにしています。

今後の目標や伝えたいメッセージをお願いします!

1から全てを作り上げる新設工事や規模の大きな工事など、地図に残ったり多くの人に利用してもらえる施設の工事を担当してみたいなと思っています。大きな工事を担当するには資格や免許が必要になりますが、自己負担なく講習や資格試験を受けることができますし、受験資格に必要な実務経験も問題なく積むことができる経営基盤があります。未経験の方でも、まずは補助業務で現場を覚えるなど、実際に現場で仕事をしながら仕事を学ぶことができ、上司も助けてくれるため、安心感があり、仕事がやりやすい環境にあると思います。

その他のインタビュー

Others

本

採用のデジタルパンフレットはこちら

→
GUIDELINE

募集要項

→