電気計装部(電計課)
2012年入社
O.H
責任が重い分だけ、やりがいも大きい
異業種からでも活躍できる施工管理が面白い
志望動機や入社の決め手は何ですか?
前職ではソフトエンジニアの会社で、進捗管理や案件管理などのマネジメント業務をしていましたが、転勤を打診され定住して働ける会社への転職を考えていました。働く業界は違えど、マネジメント業務の経験は施工管理の仕事でも発揮することができるのではないかと考えました。転勤がなく、入社後の教育制度が充実していると聞き、挑戦しようと入社を決意しました。前職だと成果が目に見えない通信ソフトウェアの開発ですが、建設業界は建物を作り上げ、形に残るという点にも魅力を感じました。
現在の仕事とやりがいについて教えてください。
現在は施工管理として新設のプラントや、メンテナンスに従事しています。施工管理とはサッカーや野球でいえば監督のような存在です。自らプレー(作業)することはありませんが、お客様の要望を聞き、それを実現するための計画を立て、業者さんに指示を出し、完成に導きます。お客様との施工方法、工程の打ち合わせ、材料・工事業者の手配、工事施工図の作成、実際の現場管理など業務は多岐に渡ります。工事の計画から実行、完成まで、自分を中心としながら多くの業者さんと協力し一丸となって現場を進めていくことになります。何もない更地に新しい建物、プラントが形として残る過程は、この職種ならではの大きな達成感があります。
現場や失敗から学んだことを教えてください。
工事仕様書とは異なる仕様で材料手配、施工してしまい、工事をやり直すといった出来事や、工程を誤り、業者さんの作業が重なるといった出来事がありました。多方面の協力業者さんから工程を催促された時は、この工事を仕切る担当者は自分しかいないんだという責任の重大さに気付かされました。以来、仕様書や工程を丁寧に確認することはもちろん、最初に工程を組むときは予定通りにはいかないことを想定した上で、余裕の持ったスケジュールを立てるように心がけています。他にもこの仕事は口頭でのコミュニケーションが多く、言い間違いや聞き間違いを未然に防ぐため、書面やメール等で内容を残すようにしています。多様な工事が同時進行するなかで工程を調整するのは大変ですが、円滑に工事が進んだ時やトラブルを解決していく時は現場の指揮官としての実感が沸く瞬間であり、施工管理の面白い部分でもあります。
今後の目標や伝えたいメッセージをお願いします!
今後は、知識を蓄えていき、高いレベルの資格にも挑戦したいと思っています。やる気があればどんどん教育を受けることができ、資格取得をサポートしてもらえます。受け持った仕事に対する裁量は大きく、自分の想いを仕事に込めやすく、やりがいを感じやすいです。また、先輩方が培った実績により東ソー構内や周南市では有名で、一目を置かれた会社であり、仕事を進める上で信頼をベースに良好な関係を築きやすい点も誠和工機の強みだと感じます。仕事の経験が豊富な方が多く、相談や助言など、真面目に聞いてくださる先輩方がたくさんいます。今後は、自分が先輩として後輩の育成をしっかり行っていきたいと思います。
その他のインタビュー
Others